バイクツーリングで訪れた京都嵐山の名所を2つ紹介していきます。
1番目が竹林の小径 道の両脇に竹が綺麗に伸びて竹のトンネルみたいです♪
2番目は渡月橋 ゆったりと流れる大堰川に架かる景色に調和する綺麗な橋♪
ゆっくりと散策&思い出の写真を撮る絶好の場所です!
アクセス
2つとも京福線の嵐山駅より徒歩10分圏内にありアクセス良好ですね?
車やバスでも行けるのですがGoogleマップで見ると通勤時間や帰宅時間は特に道が混むので電車をお薦めします。
逆に人が少ない時間に訪れたい写真を撮りたい時は早朝の5~6時ぐらいであれば道も空いているので車、バイク、自転車等が良いですね??
車は天龍寺の右上、法然寺の隣に有料駐車場があります?(1分100円)
早朝の竹林の小径
ホテルを5時30分に出て6時丁度に到着、辺りは薄暗いです☁
6時30分です、案内板の文字が見えるようになりました⛅
地元のランニングをしている人以外は人数は少なかったですね?
写真の場所だけでなく道なりに竹が綺麗に並んで素晴らしい場所なので是非どうぞ♪
実はバイク通行できます・・・休日や人が多そうな時間帯は避けた方が・・・
朝焼けの渡月橋
6時50分ぐらいの渡月橋です、朝日に照らされて綺麗です⛅
21年は紅葉が遅かったらしく12月上旬が見ごろでした・・・皆さんは桜の時期を狙いましょう?
平日でも7時ぐらいまでなら人通りも少なく良い写真が撮れそうですね?
補足、ここは車道ではないのでバイクの方は乗りながらは厳禁で?
おまけ
今日の総括
嵐山の竹林の小径、渡月橋を紹介してみました。
京都は色々な有名なスポットがありますが訪れたことのない方は是非いって見てくださいね♪
最後までブログ見て頂いてありがとうございます!
ブラウン氏
京都の滞在時間をもう少し確保しようね。
コメント